1: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:27:46 ID:XTg
ワイ「仕事できなさすぎやろ…」

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1485221266/

2: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:28:59 ID:O9H
今は3ヶ月でなれてしかもミシュランで星も獲得できるで

3: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:29:50 ID:JY1
半年ROMってろの精神より酷い

4: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:30:29 ID:XTg
>>3せやな

12: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:33:42 ID:oGJ
昔はどうしても必要で評価されてた技術や手技が今や不要だったり簡略化できるようになったからな

13: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:34:27 ID:XTg
>>12能率悪すぎないか?

16: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:36:10 ID:oGJ
>>13
昔の料理人社会で育ってきた輩にはそうせんと守れんチンケなプライドや立場があるんやろ

14: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:35:35 ID:7iY
串打ち3年裂き8年焼き一生とか
日本料理って習得するのに時間かかりすぎちゃう?

17: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:36:20 ID:Qem
見て覚えろの
ブラックな考えやからな
本音はプライドやろ

19: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:37:49 ID:XTg
>>17なかなかおらんでそんなやつ

21: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:38:55 ID:zAc
ワイも苦労したからお前らも味わえの精神

23: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:39:21 ID:uDo
>>21
うーんこの

24: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:39:22 ID:XTg
>>21教え方下手くそすぎやな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:39:05 ID:Zt8
昔の風習やし、現代目線で多少の理不尽やブラックはしゃーないわ

要は現状に驕ることなく生涯学び続けろってことやろ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:40:13 ID:XTg
>>22変な風習やで

25: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:39:26 ID:F32
別に徒弟制度って教えることは義務じゃないからな

本当は誰にも教えたくない技術だけど、下働きでもなんでもするんで教えてください!
っていわれたが故の制度だし

29: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:41:18 ID:RUt
>>25
これやな
簡単に習得できるんであれば何年も下働きする必要もないしそのうち廃れていくやろ

32: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:43:31 ID:oGJ
>>29
(実は簡単に出来ることもぎょーさんあるけど独立されてライバルになると困るから教えへん奴も腐るほどおるんやで)

39: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:45:25 ID:RUt
>>32
慈善事業じゃあるまいし普通のことやん

30: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:41:35 ID:F32
師匠「下働きするんだったら教えてやるで」
弟子「いやンゴ」
師匠「やったぜ。ライバル一人減って寡占事業や」

やさしい世界

31: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:42:40 ID:pGY
現代の伝統工芸「跡継ぎがいないンゴ…」

33: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:43:39 ID:XTg
>>31金にならないんやからそらつがないやろ

34: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:44:04 ID:Zt8
>>31
やってもええで
まずは作業マニュアル見せろや^^

36: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:44:34 ID:Bxo
>>34
全て勘でやるんやで

37: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:44:42 ID:PrD
>>34
伝統工芸「んなもんないわ見て覚えろ無能」

35: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:44:08 ID:F32
それはそれで文化の淘汰としてしゃーないと思うけどね

なんでもかんでも保護してたら発展もクソもないわ

38: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:44:50 ID:UPC
技術革新で飯炊きも握りも機械化してるけど
市場の人付き合いは機械化出来ないんだよなぁ

42: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:47:21 ID:PrD
>>38
そこは目利きのプロに頼むんやで

技術は学校で鍛える→学校の紹介で目利きのプロを紹介してもらうの流れが出来れば伝統的な寿司屋は弟子を雇えなくなりそうやね

それに長く続けてればそのうち目利きも出来るようになるし

55: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:55:37 ID:UPC
>>42
目利きが出来る出来ないじゃないよ
目利きが出来ても競りなら関係ないし、普通に店から買うなら一見じゃ足元見られる

ワイなら一見には吹っかけるし

57: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:57:30 ID:oGJ
>>55
目利きのプロに外注するてことは目利きが出来てそれなりの価格でそれなりの商品を納入できる業者に頼むってことなんやけど

41: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:46:38 ID:F32
徒弟制度が正しければ生き残るし
今の学校制度が正しければ徒弟制度が淘汰される

たんなる自由競争の市場原理やね

43: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:47:39 ID:zAc
美味しければいいじゃん(いいじゃん)

44: 【60】 2017/01/24(火)10:48:08 ID:tMd
師匠「要領悪いから本採用見送らせてもらうで」

ワイ「」


数日後
店の前に立てかけてあった看板「スタッフ募集!」

ワイ「」

45: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:49:05 ID:pGY
なが~く同じ業界にいることで培われるものってたくさんあるから、
小手先の技術だけ覚えて一流ヅラされたくないのも分かる

47: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:50:01 ID:3em
すしざんまいの専門学校ならもっと早いやろ

49: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:52:18 ID:ASm
元々寿司なんか江戸のジャンクフードなんやし
大手チェーンの合理化や機械化はある意味正当な進歩やろ

50: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:52:33 ID:2dY
ほんそれ 桃栗三年柿八年とか能率悪すぎやろ ちゃんと育てよ

53: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:54:21 ID:pGY
>>50
ワイ柚子18年かかってすまんな

56: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:57:23 ID:gT2
その間に他のことも勉強せいってことやろ

58: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)10:57:37 ID:2dY
>>56
なるほど

62: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:06:13 ID:PrD
仕入れ頼むってのを勘違いしてるやつおるな……

例えば高級料亭でも料理長が買い付けに出るとこは稀(だから「料理長が実際に見て買いました」なんてのが+評価になる)
それでも高級料亭としてやってけるのは、高級料亭なら高級料亭なりの食材を業者に頼んで買い付けてるから
昔ながらの寿司屋はそういうのが少なかったけど、学校が増えてきたらそういう業者も増えるやろうし
要は餅は餅屋ってこと

66: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:13:27 ID:oGJ
>>62
今の時代は仕入れの業者も生き残るの難しくなってるから、そういう学校なんかを通してお客さんを紹介して下さいって人結構おるしな

67: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:16:15 ID:Rtr
>>62
高級料亭なんかだと自分の所に仕入れ(目利き)担当置いてたりするけどな
地元の魚屋なんかが寿司屋の仲買やってたりは今でも割と普通だと思うが

65: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:09:36 ID:gT2
18才で入店して店に出していいレベルの握りが26才ごろ

それまで他にもいろいろ店のご贔屓と接したり
業者と顔繋いだりできるんやったら
会社員とそうかわらんけどな

69: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:28:43 ID:3Fv
料理屋はエンジニアやから

70: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:31:55 ID:gEa
ゆーて高い寿司屋に行って2年目ですがほな握らせて貰いますとか言われて握られるのもいややろ

72: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:35:09 ID:PrD
学校出たての職人?がやってる店が星貰ってたやろ
しかもすごい出来のいいのが一人貰ったって訳でもなさそうやし

74: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:40:59 ID:fe8
じゃぁ学校で時間かけないで1~2年間
客に出せないレベルの寿司を作る練習したとするやん
ネタ代含んだ授業料がいくらになるかって話よ
学校化で採算取れるならとっくにやってるで

76: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:44:31 ID:PrD
>>74
http://www.sushiacademy.co.jp/course/shuchutokkuncourse

専門学校やしこんなもんやろ

77: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:53:29 ID:fe8
>>76
日割り計算で授業料2万とかやっぱそれくらい行ってしまうんやな
別途も気になるけど
インターン除いたガチ初心者の回転寿司以外の就職率が見たい

78: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:56:06 ID:PrD
>>77
http://netgeek.biz/archives/70031
こういう例があるにはある
全員がここまでこれるとは限らんけど、職人始めてからの期間考えたら一定以上の成績を収めてると言えるんやないかな

80: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:07:22 ID:fe8
>>78
穿った見方なのを承知で言うけど
学校出てすぐこんなまともな店持てる時点で
スポンサー付きの他の調理系業種で下積み経験ありの転向としか思えんなぁ
ガチ素人からなら、これまた参考にしちゃいけないレベルの天才やろ

82: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:25:35 ID:PrD
>>80
記事全文みてもそう思うならそう思えばええんやない?
顔も名前もテレビで出してるのに職歴に嘘あったら問題になるしありえんとは思うけど

75: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:42:29 ID:fe8
もちろん、学年に数人は2年程度で充分店に立てる
腕前になる奴がいるだろうことは否定せんで

79: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)11:58:59 ID:Hew
11年間寿司屋として仕事してりゃ実績として十分じゃね

84: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:28:48 ID:MJ7
ワイ「スシローでええわ」

85: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:30:16 ID:fe8
書いてあるのは
店長(31)だけで、それまで寿司職人経験なしってだけだし
嘘ついてるんじゃなくて、言ってないだけでね?

95: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:36:48 ID:PrD
>>85
寿司学校入る前は猿回ししてたって言ってるやん
飲食→猿回し→寿司屋って道辿ってると言いたいなら知らんわ

疑いたいのはわかるけど現実見た方がええぞ
ミシュランに載らん寿司屋が星の数ほどある中で寿司握り初めて1年しない職人がここまでいけるって事実が重要

86: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:30:39 ID:Dp2
野球もこれ採用すべきやろ
小学校六年間は球拾い
中学三年は守備練
バット持てるのは高校三年からにしたらどうや

89: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:31:47 ID:nGN
>>86
公立弱小校にもチャンスが広がるな

94: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:36:48 ID:fe8
>>86
まず、小学生は誰の打った球を拾うんですかね……?

87: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:31:03 ID:nGN
というか単なる飲食に師弟制度儲けるからおかしくなる
店長と従業員やん

90: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:33:36 ID:Ra5
なんか勘違いしてるアホおるやけど、
和食界の弟子制度は法整備される前の知的財産権の保護に当たるものだからな?
住み込みで何年か働くことで技術料を支払ったものと見なされたんや

93: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:35:56 ID:nGN
>>90
なんで
下の奴に仕事教えるのに教わる側が金払うねん
その時点でおかしいやろ

97: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:37:47 ID:Ra5
>>93
特許権は資産であることをまず勉強してからレスもらえるかな

99: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:39:31 ID:nGN
>>97
何の特許や
お前の方が知らんくせにそうやって先手打って勝った気になるなドブスクソカス

100: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:40:43 ID:gT2
>>99
職人伝承も知財に含まれるって書いてくれてるんやで
別に切れることあらへん

102: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:46:22 ID:Dp2
>>97
特許の趣旨は情報公開の代償に一定期間独占排他権を与えるってことやぞ
むしろ情報が秘匿されることに反対してる

101: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:43:41 ID:PrD
>>90
今は法整備されてるからその理論は通じんわな

技術教える代わりに薄給やぞっていうならまだわかるけど、それなら飯炊きだけに何年もかけるのはおかしい
3ヶ月で一人前になれるってのがわかっちゃった今となっては、そんな奴隷みたいな制度は廃れてくやろ

103: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:48:41 ID:HVi
>>101
すぐに寿司職人になられたら仕事奪われるからやろなぁ…

92: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:34:46 ID:fe8
本人が語ってるけど、この人調理師で7年もやってるし
これを下積みにカウントしないのはグレーでしょ

105: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:52:57 ID:uTp
ワイも高校3年大学8年や

106: 名無しさん@おーぷん 2017/01/24(火)12:53:17 ID:Dp2
元はファーストフードだからなあ
同じファーストフードのラーメンも昔は包丁握ったことのない脱サラが3カ月練習したらマスターできるお手軽な感じやったけど、今はラーメン道とか言って修行させるのがブームみたいやね