ダウンロード (70)


1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:52:56 ID:WDR
1 中 本質や核といったものが好き
2 二 無駄に凝った板書(電子黒板)
3 遊 「丸暗記する必要はない」
4 左 本文を読まずに解く謎の裏技
5 一 気に入った例題をひたすら使いまわす
6 三 点数に結びつかない謎のテクニック
7 捕 オリジナルの寒いキャッチフレーズを持っている
8 右 人生論を語り出す
9 投 学校の教育をとにかく否定する

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:53:31 ID:lAT
何かに固執してるのはくさいわ

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:53:54 ID:aey
今でしょ!とかほざく

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:54:13 ID:20s
他講師批判

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:54:20 ID:l97
監督 イチローアンチ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:56:20 ID:WDR
1 中 本質や核といったものが好き

「核心をつかめ!」「これが本質だ!」などといって謎の法則を紹介する。
英語に多い。前置詞を解説する時はだいたいこんな感じ。
「本質をつかむことで色んな意味を効率的に勉強できる」というスタンス
後の丸暗記の否定や学校批判につながる。

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:57:22 ID:20s
五文型なんていらねーよ

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:57:29 ID:YwZ
基地外の真似事をする
急にキレる

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)22:58:34 ID:WDR
2 二 無駄に凝った板書(電子黒板)

無駄に凝った板書は社会に多い。特に日本史と世界史。
カラフルにし過ぎてどの色が重要なのか、結果何が何だか分からなくなる。
電子黒板を使うのは国語に多い。

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:00:34 ID:WKW
>7 捕 オリジナルの寒いキャッチフレーズを持っている

林さん…w

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:02:30 ID:20s
解説とかくっさ

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:03:12 ID:WDR
3 遊 「丸暗記する必要はない」

講師が次々と出てくるようなCMでは殆どの講師が言っているんじゃないか
というくらい予備校講師が好きすぎるフレーズ。

それこそ講師は全部覚えているから出来るのであって、
これを真に受けた生徒が本当に覚えなくていいと勘違いしだして地獄を見る。

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:06:32 ID:WDR
4 左 本文を読まずに解く謎の裏技

問題の冒頭にある「次の文章を読んで以下の問いに答えよ」
という一文すら読解できない講師がいる現実

読めって言っているのになぜ読まないのか理解不能
たしかに結果読まなくてもよかった箇所はあるかもしれないが
それが解るのは事前に答えをしっている講師ぐらい
初見で読まずに解けるわけがない

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:09:46 ID:WDR
5 一 気に入った例題をひたすら使いまわす

おそらく自分の編み出した公式や解法を気に入っているのだろう
それがスムーズに適応できる例題をどの場面でも持ってくる

その例題には使えても別の例題には互換性がないため
そのものにあまり意味がない

次に続く謎のテクニックにも共通する

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:11:14 ID:MaM
お囃子やるな

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:13:02 ID:WDR
6 三 点数に結びつかない謎のテクニック

で?それ知っててどうなんの?といわんばかりの謎テクニック
某CMの「リスニングの力が劇的に変わるハフタ」は衝撃であった

また受験生がさほど困っていないようなポイントを
さもこれを知っていたら点数がぐんぐん伸びるかのように誇示する

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:16:02 ID:DrD
予備校より生徒自身が地雷やからセーフ

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:17:47 ID:WDR
7 捕 オリジナルの寒いキャッチフレーズを持っている

さきほどから「今でしょ」がこの7に値するのではないかと言われているが
ワイのなかでは「今でしょ」ではない

授業や録画を開始した時に決まってなぞのフレーズをはくようなあれ
「英語は○○におまかせあれ!」みたいなのを芸人みたいに言う

本人が言っているパターンは寒すぎるが
ときに「○○(教科)の風雲児」とか「面白すぎる」とか「世界一わかりやすい」とか「神」とか
企業側がつけているキャッチフレーズもなかなかの寒さ

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:20:39 ID:WDR
8 右 人生論を語り出す

まぁたまに少しの時間で人生論を語るなら解るけど
授業の半分近くをつぶして喋り出すような輩
学期や講習のラストの授業に多い

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:20:40 ID:jon
これ…関正生先生やんけ!

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:24:19 ID:WDR
>>30
ワイが思いついた打線の殆どが関

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:21:07 ID:ZUv
予備校講師ってまじで宗教みたいなもんやと思う
受験生の不安に付け込んだ
通ってた奴ならわかると思うけど講師毎にガチの信者がゴロゴロおるからな

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:23:54 ID:WDR
9 投 学校の教育をとにかく否定する

特に英語に多い。学校の英語は暗記重視でスパルタだみたいな言い方
「学校の英語の先生は、ほらお前ら覚えろ!みたいにいうでしょ、でも僕は違うよ」みたいなスタンス
学校の教師の全員が全員威圧的に暗記をさせるわけではないのだが

逆に「学校の授業も大切に」という講師は信用できる

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:24:32 ID:jon
関正生先生やんけ

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:26:22 ID:WDR
>>35
関だけは本当になぜあそこまで崇められているのかが解らないぞ

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:26:53 ID:97E
ワイ元河合塾生
先生方がどれにも当てはまってなくて安堵

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:28:29 ID:WDR
>>37
真面目系の先生はええとおもうで

自分の人気の為に
生徒に手を抜かさせようとするのが地雷の最大の特徴

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:37:55 ID:97E
>>38
「電車で通路塞ぐババアウザい、死ね」
っていう教師おったけどセーフやな
古文の例えやし

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/21(木)23:54:29 ID:DrD
その点生徒に馬鹿ってことちゃんと伝えられるお囃子ってすげーわ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513864376/