maxresdefault (3)


1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:18:15 ID:8z3
1三 イギリス
2遊 フランス
3一 ドイツ
4左 アメリカ
5二 日本
6右 カナダ
7中 イタリア
8捕 韓国
9投 オーストラリア

控え スウェーデン フィンランド ノルウェー ニュージーランド ベルギー ルクセンブルク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:18:58 ID:lkD
日韓スタメンはエアプ

4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:19:32 ID:MdY
オランダがない

11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:21:39 ID:8z3
1三 イギリス
17世紀の科学革命はイングランドとスコットランドが、18世紀の産業革命はイギリスが世界の中心であった。
重要な発展に貢献した科学者と技術者を多数輩出している。アイザック・ニュートン、チャールズ・ダーウィン、電磁波のジェームズ・クラーク・マクスウェル、そして最近では宇宙関係のスティーブン・ホーキング。
科学上の重要な発見者には水素のヘンリー・キャベンディッシュ、ペニシリンのアレクサンダー・フレミング、DNAのフランシス・クリックがいる。工学面ではグラハム・ベルなど。
科学の研究・応用は大学の重要な使命であり続け、2004年から5年間にイギリスが発表した科学論文は世界の7%を占める。
学術雑誌ネイチャーや医学雑誌ランセットは世界的に著名である。

12: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:22:26 ID:8z3
2遊 フランス
フランスの歴史は現代世界史の幹である。全ての海は地中海へ通じている。ブルボン朝最盛期のフランスはヨーロッパ最大の人口を有し、ヨーロッパの政治・経済・文化に絶大な影響力を持った。
フランス語は外交の舞台での共通語となった。現在は国連事務局作業言語である。
フランスは17世紀以降1960年代まで、大英帝国に次ぐ広大な海外植民地帝国を有した。1919年から1939年、フランスの面積は最大となり(12,347,000km2)、世界の陸地の8.6%を占めた。

13: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:24:32 ID:8z3
3一 ドイツ
ドイツ経済の主要産業は工業である(自動車・化学・機械・金属・電気製品)。大企業より中小企業の割合が他の先進国より高い。
ドイツは戦前から科学技術に優れており、ガソリン自動車やディーゼルエンジンを発明したのはドイツ人であった。
また現在見られる液体燃料ロケット(スペースシャトル、ソユーズ、アリアン、H-IIAなど、固体ロケットM-Vロケット等を除く)は戦時中にナチスが開発した技術が基礎となっている。
現在でも技術力があり、自動車はメルセデス・ベンツ、ポルシェ、BMW、アウディ、フォルクスワーゲンといったブランドが世界的に有名である。
その他、化学・薬品大手のバイエル、電機大手のシーメンス、ルフトハンザドイツ航空、ドイツ銀行、経営管理ソフトウェア大手のSAP、
光学機器メーカーのカール・ツァイス、ライカ、世界最大の映画用カメラメーカーであるアーノルド&リヒター、人工透析で世界シェア40%のフレゼニウスなど、世界的に活動している大企業は多い。近年は再生可能エネルギー産業が急成長している[63][64]。

15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:25:38 ID:8z3
4左 アメリカ
アメリカの通貨であるUSドルは基軸通貨である。ただアメリカは、1970年代から続く「双子の赤字(財政・貿易赤字)」に頭を悩ませている。
クリントン政権時代に一時、財政状態が好転したものの、対テロ戦争で再び巨額の「双子の赤字」に苦しみつつある。

また中華人民共和国は、対米貿易黒字で多額のアメリカ国債を保有しており、これを売ればアメリカの財政に打撃を与えうる。
また、ロシアも中華人民共和国やインドが必要としている石油の一部をルーブル建てにしており、これを拡大することによって基軸通貨としての米ドルの地位に影響を与えうる。

16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:26:47 ID:8z3
5二 日本
OECD諸国の中で最も少子高齢化が進んでいる[224]。高齢社会白書では「我が国は世界のどの国も経験したことのない高齢社会を迎えている」と述べられている[234]。
約50年後の2050年には65歳以上の高齢者が人口の約4割を占め、高齢者1人を1.3人で支える超高齢社会となる[224]。

18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:27:16 ID:lRN
うーんこのウィキ丸コピペ感

20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:27:28 ID:lkD
コピペ感消せや

21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:27:42 ID:lkD
つか日本だけ弱いやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:28:48 ID:lRN
>>21
イタリア、韓国「えっ・・・?」

27: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:32:52 ID:8z3
6右 カナダ
IMFによると、2010年のカナダのGDPは1兆5636億ドル(約130兆円)であり、世界第9位である[41]。
20世紀初めまで経済の主体は農業だったが、モントリオールやトロントが金融センターとなって、現在では世界有数の先進工業国となった。工業は自動車産業や機械産業が成長し、近年はIT産業が発展してきている。

28: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:33:35 ID:8z3
7中 イタリア
イタリアは文化・経済ともに先進国であり、ユーロ圏では第3位、世界では第8位の経済大国である。

30: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:34:10 ID:MdY
簡潔で草

33: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:36:22 ID:TQI
カナダとかイタリアとか影薄いからしゃーない

34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:37:12 ID:8z3
8捕 韓国
大韓民国(だいかんみんこく、朝鮮語: ????、漢字: 大韓民國)、通称韓国(かんこく)は、朝鮮半島(韓半島)南部を実効支配する東アジアの共和制国家であり、
戦後の冷戦で誕生した分断国家。英名Koreaは高麗(現代韓国語読み: ?? [ko?j?]、コリョ)に由来する。

憲法上は鴨緑江、豆満江以南の「朝鮮半島及び付属島嶼」全域を領土とするが、現在、北緯38度付近の軍事境界線以北は朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の統治下にあり施政権は及んでいない。
朝鮮戦争で争った北朝鮮とは1953年に休戦したが、その後も断続的に軍事的対立や小規模な衝突が発生している。

政治面は1980年代半ばまで独裁体制が取られていたが、1987年の民主化宣言によって成立し、現在まで続いている第六共和国憲法に基づく体制は民主主義政体と評価される[2]。

経済面は1960年代前半まで世界最貧国グループにあったため[3][4][5]、独自に資金や技術を調達できなかった[6]。しかし、ベトナム戦争参戦で獲得したドル資金と、
日本からの1960年代半ばから1990年までの約25年に渡る円借款およびその後も続いた技術指導や技術援助により、社会インフラを構築し輸出産業が育ち経済発展を遂げた[6][7]。
これは漢江の奇跡と呼ばれ、現在は国内総生産(GDP)で世界11位(2015年時点)となっている[8]。

国土面積は日本の約26%で(北朝鮮を除く)[9]、山地が多く平野部は少ない。森林と農地で国土の約81%を占める[10]。ソウル首都圏には全人口5千万人の約半数が居住し、世界の都市圏人口の順位は第5位である[11]。
海上では南と東に日本、西に中華人民共和国と各々国境を接する。

ベトナム戦争では南ベトナム陣営として参戦し約5000人の兵士が戦死、帰還兵が枯葉剤の影響によって後遺症に苦しめられることになった事、ハミの虐殺等の韓国兵士による民間人の虐殺行為から両国間に根強い禍根が残っている。
1992年に北ベトナムの後継国であるベトナム社会主義共和国と国交樹立。韓国政府は虐殺行為を認めていない立場であり補償問題は遅れている[158][159]。
ベトナムは韓国の主要な輸出先の一つである事、2014年から2017年現在にかけて韓国人の直接投資の割合がトップであり経済的な結びつきも強い[160]。
韓国の経済は、朝鮮戦争以降大きく立ち後れていたが、1962年から1994年の間、年20%の輸出の伸びを記録し[161]、毎年平均GDPが10%成長した。これは漢江の奇跡と呼ばれ、アジア四小龍のひとつにも例えられた。
高度経済成長を遂げ、新興工業経済地域 (NIEs) の一つに数えられた時期を経て、1996年にアジアで2番目のOECD(経済協力開発機構)加盟国になった。

1997年にはアジア通貨危機により韓国経済は大きな危機に直面し、大量倒産や失業と財閥解体が起こり、外資導入と市場の寡占化が進んだ。大手輸出企業や銀行の株主の多くは外国人になった。
2000年頃には一時期な経済の立ち直りがあったものの、政府の金融政策のためクレジットカードを大量に発行した余波もあり、2003年頃には個人破産が急増し国内での信用不安が高まり金融が危機的状態となった。
2008年時点では、大学新卒者が正規社員として働くのは困難であり[162]、2009年大卒者就業見込みは55万人中4万人だけであった[163]。
大韓民国は1965年に朴正煕大統領と佐藤栄作内閣総理大臣との間で批准された日韓基本条約に基づき
、日本国が朝鮮半島の唯一の正統国家として承認している国家であり、隣国であるだけでなく、
かつては日本の一部であったという歴史的背景もあり、政治・経済・文化などあらゆる分野で比較的緊密な関係にある。
徴兵義務や就職難のため、優秀な若者は韓国国内の経済状況に関わらず海外への脱出を目指す傾向が強いが、経済的苦境のため、ますます国を離れて米国や日本の企業に就職する若者が多くなっており、頭脳流出が懸念されている。

36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:38:16 ID:lRN
>>34
予想通りで草

41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:40:33 ID:8z3
オーストラリア
住民の80%以上がヨーロッパ系の白人であり、その他にアジア人が約12%、アボリジニなどが約2%となっている。移民は全体の約2割を占め、出身国はイギリス、ニュージーランド、中国、インド、イタリア、ベトナムが多い。

1975年に人種差別禁止法が制定されるまでは白色人種以外の移民を受け入れることを基本的に禁じていた。映画『オレンジと太陽』の児童移民もいる。

47: 名無しさん@おーぷん 2018/04/26(木)19:46:12 ID:TQI
おかしいですね、日本より発展していたアルゼンチンという国があったはずなんですけど

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524737895/