job_senesi


1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:26:31 ID:Qgi
意味ないと思うんですがそれは

2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:27:42 ID:LjP

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:29:26 ID:dnf
no title

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:31:26 ID:JXN
>>4
学生の中から特定出来るんやろか?

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:46:39 ID:E8l
>>4
こういうのの対策で先願制にしてる教員おったな
同じ内容の場合1番最初に出した人のみを満点にしてあとはどんどん減点する

10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:49:05 ID:RnY
>>4

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:52:27 ID:s3S
>>4
これでノコノコ出てきてくれればええけど
回答丸写しでもしてないかぎり特定できなさそう

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:08:42 ID:oIk
>>4
当然の処置やけどガクブルもんやん

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:48:11 ID:LER
むしろ手書きのほうが提出したレポートをコピペしてググれんからあかんやろ

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:48:40 ID:6v5
コピぺして不可になると内容が悪いのかコピぺが悪いのか分からんよな

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:49:48 ID:8KU
パソコンに突っ込んでコピペ防止ソフト使えばいいのに

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:52:21 ID:GVb
そういう無能教授の授業は捨てるだよなあ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:54:24 ID:Jwi
昔コピー使って作業分担してたやつらが匿名で晒しあげられとったわ
教授「いくら量多くてもバレるからね?」
だとさ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:54:51 ID:OD6
ネットから引用とか堂々と書くアホもおるで

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:55:17 ID:8KU
>>21
別に信頼できる国とか国連のサイトから引用する分にはええやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)20:57:40 ID:OgA
>>21
内容を理由に不可付けると学生に文句付けられた時めんどくさいから引用元さえ書けば内容が酷くても単位は出るぞ
コピペはそれを理由にできるから嬉々として不可付けるけど

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:02:25 ID:Ujx
万引きと同じでバレた奴の裏にそれ以上のバレてない奴らがいるんやろなあ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:03:54 ID:8KU
そら学部によってはそうやろな
ワイの学部は国連の統計資料を見る時に分厚い本を開けなんてあほなことは言わんだけで

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:06:05 ID:ycy
紙飛行機ほんと草

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:07:39 ID:l8a
白書とか政府統計なんかもネットからやけどなぁ

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:09:04 ID:26I
引用元書けばコピペしてええやろ!

41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:09:05 ID:8kH
学生の手書きで汚い字なんかより明朝体の美しい字体のほうが読みやすくて仕事も楽になるんじゃないのか?

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:10:35 ID:l8a
>>41
MS明朝はNG

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:11:15 ID:8kH
>>43
ゴシック体で提出しとけ

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:10:05 ID:Ess
文系クソ教授に限って手書き信仰がすごかったりする

47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:13:03 ID:Mfg
>>42
独自解釈をさせたいのに丸写しのアホが多いからやで
理系は知らんけど、文系の場合はこれや

53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:15:26 ID:Ess
>>47
苦肉の策って感じなんやね

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:20:30 ID:kEw
引用元のところは全部ソースはワイとか書いときゃええやろ(適当)

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:21:27 ID:gTW
デジタルで提出させた方がコピペ照合とか楽そうな気がするが

62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:21:48 ID:Ess
その教授の著書から引用したら褒められそう

64: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:22:20 ID:aeZ
>>62
教授「コピペやんけ!」
大松「教授の本だぞ」
教授「えへへ」

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:22:42 ID:943
ほとんど参考がなくて自分のオリジナル意見ばっかりのレポートと、大半の文章に引用、参考元があるレポート
どっちのがええんや?

70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:25:14 ID:l8a
>>65
あくまで自分の文章が主で引用は補助的なもの必要性のあるものになってないとあかんのやで

72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:26:00 ID:Mfg
>>65
史学の単位なら後者やな
ただし人材として評価されるのは前者や

79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:31:48 ID:cCk
>>65
片方だけはゴミ
論文としての価値はない

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:23:56 ID:oIk
レポートコピペで通ったら期待されてないからとか考えてしまうわ
実際誉められることは100%無いやろうし適当に卒業させたろとか思われてたらカッコ悪くて嫌やなぁ

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:25:35 ID:syv
いいレポートは参考文献示しながら自分の意見についても書くんやで

73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:27:34 ID:943
大部分は文献を参考にしながら最後に自分の意見を論じるってのはどうなんや。

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:28:05 ID:26I
>>73
人文系はだいたいそんなかんじ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:29:54 ID:943
>>75
だって文献根拠にしなきゃ話進まないよなぁ

76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:29:07 ID:kbQ
判例の引用で文字数稼ぐンゴ!w

78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:30:18 ID:Mfg
>>76
キョウッジュ「お!こいつのレポート内容がないようやな!減点したろ!」

80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/04(月)21:36:25 ID:XRe
引用は自説を補強するためにするものやろ?
その引用元は信頼性のある資料じゃないといけませんよって話で。

95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/05(火)02:37:07 ID:dtR
適当に参考にしながらワードで推敲して妥当なのできたらコピって写してた

99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/05(火)08:01:06 ID:nzx
そら同じカンニングでも書写の方が少しは頭に残るし
学習の目的に消極的には達しとるやろ

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1528111591/