
1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:51:45 ID:hU1
1(中)通算1065盗塁
2(遊)通算533犠打
3(右)216打席連続無三振
4(一)通算868本塁打
5(左)1002打席連続無併殺
6(三)2打席連続満塁本塁打
7(捕)1709守備機会連続無失策
8(二)2連続試合初回先頭打者初球打ち本塁打
9(投)通算400勝
中継ぎ シーズン90試合登板
抑え シーズン54セーブ
2(遊)通算533犠打
3(右)216打席連続無三振
4(一)通算868本塁打
5(左)1002打席連続無併殺
6(三)2打席連続満塁本塁打
7(捕)1709守備機会連続無失策
8(二)2連続試合初回先頭打者初球打ち本塁打
9(投)通算400勝
中継ぎ シーズン90試合登板
抑え シーズン54セーブ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:52:45 ID:f6K
出たわね。
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:52:57 ID:Vmq
2は今宮が更新するかもしれん
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:54:06 ID:hU1
ポジションごとに選出したで
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:54:07 ID:rVe
五番だれやっけ?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:55:14 ID:hU1
>>5
アニキやで
アニキやで
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:57:17 ID:rVe
>>7
はえーすごい記録やな。クリーンナップと中継ぎすげな
はえーすごい記録やな。クリーンナップと中継ぎすげな
8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:56:10 ID:Nv6
五番の金本の記録も普通に凄すぎる
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:56:46 ID:mrR
岩瀬の通算登板数ももう超えられんやろなぁ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:59:17 ID:Nv6
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:18:28 ID:OD3
>>12
悪意がなさそうなのが余計タチ悪い
悪意がなさそうなのが余計タチ悪い
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:58:44 ID:Lk8
例の校長超える奴は居ないはず
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:59:28 ID:Xs2
6みたいな積み重ね系じゃない奴はワンチャンある
14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:59:40 ID:hU1
簡単に解説していくわ
1065盗塁
元阪急・福本豊選手の記録。今では当たり前になった、投手のクイックモーションを発明「させた」選手。
近年の盗塁王は多くて50盗塁前後なので、単純計算で21年連続50盗塁以上しないと達成できない。高卒からプロ入りしても、ルーキーイヤーから40歳手前まで毎年平均50盗塁以上できる選手でないと達成不可能。
1065盗塁
元阪急・福本豊選手の記録。今では当たり前になった、投手のクイックモーションを発明「させた」選手。
近年の盗塁王は多くて50盗塁前後なので、単純計算で21年連続50盗塁以上しないと達成できない。高卒からプロ入りしても、ルーキーイヤーから40歳手前まで毎年平均50盗塁以上できる選手でないと達成不可能。
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)03:59:46 ID:Vmq
DHの記録でインパクトあるのはないんか?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:02:13 ID:mrR
>>15
投手とDHでベストナイン同時受賞とか?
投手とDHでベストナイン同時受賞とか?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:06:09 ID:hU1
>>15
DH 42歳で31本塁打(南海・門田博光)
DH 42歳で31本塁打(南海・門田博光)
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:05:13 ID:hU1
533犠打
元巨人・川相昌弘選手の記録。
単純な数というよりも、犠打の価値が昔ほど高くなくなり、これを更新させるような状況になりにくいであろうということで選出。
元巨人・川相昌弘選手の記録。
単純な数というよりも、犠打の価値が昔ほど高くなくなり、これを更新させるような状況になりにくいであろうということで選出。
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:08:13 ID:HIW
なんとかイケそうに感じるのは6番と8番ぐらいか
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:12:02 ID:hU1
216打席連続無三振
当時オリックス・イチロー選手の記録。
216打席、わかりやすく言うと規定打席の約半分。
この年のイチローは17本塁打&31二塁打を記録しているため、単にアヘ単が当てるだけのバッティングで達成したわけではないという異様さが際立つ。
当時オリックス・イチロー選手の記録。
216打席、わかりやすく言うと規定打席の約半分。
この年のイチローは17本塁打&31二塁打を記録しているため、単にアヘ単が当てるだけのバッティングで達成したわけではないという異様さが際立つ。
24: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:12:53 ID:Et4
6,8は継続的な記録や無いからワンちゃんあれば
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:13:49 ID:hU1
通算868本塁打
解説いらんやろ
解説いらんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:13:54 ID:wDF
今後1イニング同一打者満塁本塁打2本とかでんやろか
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:15:27 ID:AYZ
岩瀬もそろそろ1000登板いきそうやけど誰も越えられそうにないな
メジャーには1300登板だかしとるバケモンおるが
メジャーには1300登板だかしとるバケモンおるが
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:17:51 ID:hU1
1002打席連続無併殺
現阪神監督・金本知憲選手の記録。
少なくとも1シーズンまるまる併殺を記録しないという、とんでもない記録。
今でこそネタにされがちなアニキだが、全盛期はトリプルスリー達成や甲子園が本拠地の左打者やのに40本塁打したりと、すごい選手やってんで。
現阪神監督・金本知憲選手の記録。
少なくとも1シーズンまるまる併殺を記録しないという、とんでもない記録。
今でこそネタにされがちなアニキだが、全盛期はトリプルスリー達成や甲子園が本拠地の左打者やのに40本塁打したりと、すごい選手やってんで。
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:19:14 ID:f6K
>>29
(併殺打を)打てないわね。打てない。
(併殺打を)打てないわね。打てない。
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:19:36 ID:4tO
>>29
これ見ると併殺打ってのはやりようによって避けられるってことなんかしら
これ見ると併殺打ってのはやりようによって避けられるってことなんかしら
33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:19:45 ID:Vmq
(試合に)出たわね
34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:20:20 ID:Et4
凄い選手として知らんくてネタにしてたらひど杉内
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:21:13 ID:AYZ
前の走者も赤星とかやし本人もそこそこ足速かったはずやし
それでもほぼ2シーズン併殺無しってのは凄いわ
それでもほぼ2シーズン併殺無しってのは凄いわ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:22:07 ID:4tO
ヤネキは晩節を汚しすぎた
中継にボールが届かないレフトってなんやねん
中継にボールが届かないレフトってなんやねん
37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:22:23 ID:mrR
晩年の守備が酷すぎてネタ選手扱いされってるけど普通にレジェンドなんだよなぁ…
38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:22:36 ID:hU1
2打席連続満塁本塁打
元巨人・二岡智宏選手の記録。
まだこの中では更新の可能性はある方だとは思う。
確かにそう思うが、2打席連続で満塁の場面が回ってきて、しかも2打席とも本塁打を打つことがどれだけ難しいことなのかは、プロ野球の歴史上で二岡選手以外に2打席連続満塁本塁打を記録した選手がいないことが物語っている。
元巨人・二岡智宏選手の記録。
まだこの中では更新の可能性はある方だとは思う。
確かにそう思うが、2打席連続で満塁の場面が回ってきて、しかも2打席とも本塁打を打つことがどれだけ難しいことなのかは、プロ野球の歴史上で二岡選手以外に2打席連続満塁本塁打を記録した選手がいないことが物語っている。
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:23:23 ID:HIW
イチローの7年連続首位打者は入らんのか
40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:23:59 ID:mrR
>>39
確かにそれもめちゃくちゃ大記録やな
ただでさえ首位打者って確変要素が強いのに
確かにそれもめちゃくちゃ大記録やな
ただでさえ首位打者って確変要素が強いのに
43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:28:22 ID:HIW
>>40
大変な記録やでしかし
イチローがメジャー行った後は2年連続が1人だけやしな
大変な記録やでしかし
イチローがメジャー行った後は2年連続が1人だけやしな
41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:26:44 ID:AYZ
通算成績ランキング見てたらやっぱ金やんってバケモンやったんやな
365完投82完封ってなんやねん
投球回5526とかどんなことやっとんねん
365完投82完封ってなんやねん
投球回5526とかどんなことやっとんねん
42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:27:42 ID:NyT
中継ぎのは更新しなくていいから・・・
44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:28:45 ID:4tO
>>42
選手が素晴らしいというより監督がクソ無能というべきよな
選手が素晴らしいというより監督がクソ無能というべきよな
46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:29:38 ID:mrR
>>44
なんでそんなんを、さい配のアレを言われなアカンのや!
なんでそんなんを、さい配のアレを言われなアカンのや!
50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:31:09 ID:NyT
>>46
おはどんでん
おはどんでん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:29:30 ID:Et4
365完投…
これは誰でも自慢したいわな
これは誰でも自慢したいわな
47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:29:46 ID:hU1
1709守備機会連続無失策
巨人・阿部慎之助選手の記録。
正直言って意外やった。
巨人・阿部慎之助選手の記録。
正直言って意外やった。
48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:30:50 ID:4tO
>>47
もともと打の人であとから守備磨いたみたいなイメージあるからな
もともと打の人であとから守備磨いたみたいなイメージあるからな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:31:05 ID:mrR
11試合連続完投勝利記録が平成に生まれたという事実
53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:34:16 ID:hU1
2試合連続初回先頭打者初球打ち本塁打
元阪神・今岡誠選手の記録。
連続試合初回先頭打者本塁打の記録は3試合連続だが、初球打ちとなると今岡選手唯一の記録。
偉大な記録ではあると同時に珍記録でもあり、達成者はもちろん他にいない。
元阪神・今岡誠選手の記録。
連続試合初回先頭打者本塁打の記録は3試合連続だが、初球打ちとなると今岡選手唯一の記録。
偉大な記録ではあると同時に珍記録でもあり、達成者はもちろん他にいない。
55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:35:05 ID:4tO
>>53
これ狙ってれば山田か坂本あたりが更新できそう
これ狙ってれば山田か坂本あたりが更新できそう
54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:34:42 ID:DgY
24勝無敗、はまあありえるか
56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:40:30 ID:hU1
通算400勝
元国鉄、巨人・金田正一選手の記録。
今となっては自慢話大好きで「ワシが一番」というスタンスを保ち続けるお爺ちゃんだが、当時のあだ名も「天皇」なので昔から変わってない模様。
この人に関しては他にも色々と更新不可能な記録が残っており、まさに化け物同然だし残した実績を考慮すればそら自慢するわな。
元国鉄、巨人・金田正一選手の記録。
今となっては自慢話大好きで「ワシが一番」というスタンスを保ち続けるお爺ちゃんだが、当時のあだ名も「天皇」なので昔から変わってない模様。
この人に関しては他にも色々と更新不可能な記録が残っており、まさに化け物同然だし残した実績を考慮すればそら自慢するわな。
57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:41:17 ID:ZQu
90登板は超えてはいけない記録やわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:41:32 ID:f6K
昭和であだ名天皇ってまずくないか
当時なんも言われんかったんか
当時なんも言われんかったんか
59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:43:30 ID:4tO
ちょっと思いついたんやが両投げ投手おったら90登板を更新できるかもしれんな
45登板×両腕ぶんならまあまあアリやろ
腰とか脚には負担かかるけど肘と肩さえ守ればそんな他はあんまり壊れんやろ
45登板×両腕ぶんならまあまあアリやろ
腰とか脚には負担かかるけど肘と肩さえ守ればそんな他はあんまり壊れんやろ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:43:40 ID:AYZ
金やんは国鉄じゃなかったら500勝ぐらいしてたかもしれんが
国鉄じゃなかったらあんな投げれなかったかもしれんからわからんなあ
国鉄じゃなかったらあんな投げれなかったかもしれんからわからんなあ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:43:54 ID:DgY
「天皇」って気軽に使われてたイメージ
そして基本的には悪い意味合いの方が多かったと思う
そして基本的には悪い意味合いの方が多かったと思う
62: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:44:36 ID:Et4
確かにスイッチピッチャーってなんでおらんの?
64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:45:52 ID:4tO
ある意味いまの天皇陛下のほうが立派すぎて権威は昭和天皇よりあるかもしれん
天ちゃんって言うてた作家のエッセイ読んだことある
天ちゃんって言うてた作家のエッセイ読んだことある
65: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:46:43 ID:hU1
シーズン90試合登板
元阪神・久保田智之選手の記録。
当時の阪神を支えた絶対的なリリーフ陣「JFK」の一員であり、2005年リーグ優勝時の胴上げ投手でもある。
この記録を達成した2007年は防御率1.75を記録するなど活躍したが、翌2008年も69試合登板するなど明らかに酷使されており、2007年を最後に防御率3点台を下回るシーズンはなく、2013年で現役引退。
更新不可能というより、更新されてはいけない記録。
元阪神・久保田智之選手の記録。
当時の阪神を支えた絶対的なリリーフ陣「JFK」の一員であり、2005年リーグ優勝時の胴上げ投手でもある。
この記録を達成した2007年は防御率1.75を記録するなど活躍したが、翌2008年も69試合登板するなど明らかに酷使されており、2007年を最後に防御率3点台を下回るシーズンはなく、2013年で現役引退。
更新不可能というより、更新されてはいけない記録。
77: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:55:33 ID:hU1
シーズン54セーブ
現ソフトバンク・サファテ選手の記録。
この数字もさることながら、セーブ失敗はわずか1回、防御率1.09、WHIP0.67を記録するなど、去年はセーブ機会でサファテが登板すると即テレビのチャンネルを変えたり、球場を後にした他チームのファンが多数だったであろう。
現ソフトバンク・サファテ選手の記録。
この数字もさることながら、セーブ失敗はわずか1回、防御率1.09、WHIP0.67を記録するなど、去年はセーブ機会でサファテが登板すると即テレビのチャンネルを変えたり、球場を後にした他チームのファンが多数だったであろう。
78: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:56:34 ID:AYZ
なお壊れたもよう
79: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)04:59:34 ID:hU1
>>78
今年はもう期待薄やろなあ
今年はもう期待薄やろなあ
80: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:00:52 ID:Vmq
おっさんをあんだけ酷使すれば残当
81: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:01:07 ID:hU1
解説終わり
(ペースクッソ遅くて)すまんな
(ペースクッソ遅くて)すまんな
82: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:01:23 ID:DgY
お疲れさまでした
83: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:01:38 ID:Vmq
おつやで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:09:56 ID:ajO
校長想像してたら真面目なスレだった
87: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:10:44 ID:DWl
10年連続200安打はいけるやろか
88: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:12:16 ID:hU1
コピペですまんがこれがMLBのトップ10らしいわ
カル・リプケンJr.
連続2632試合出場
サイ・ヤング
通算511勝
ジョー・ディマジオ
56試合連続安打
テッド・ウィリアムズ
シーズン打率.406
ニューヨークヤンキース
ワールドシリーズ5連覇
ピート・ローズ
通算4256安打
リッキー・ヘンダーソン
通算1406盗塁 シーズン130盗塁
ボブ・ギブソン
シーズン防御率1.12
ノーラン・ライアン
通算5714奪三振
エリック・ガニエ
84連続セーブ機会成功
カル・リプケンJr.
連続2632試合出場
サイ・ヤング
通算511勝
ジョー・ディマジオ
56試合連続安打
テッド・ウィリアムズ
シーズン打率.406
ニューヨークヤンキース
ワールドシリーズ5連覇
ピート・ローズ
通算4256安打
リッキー・ヘンダーソン
通算1406盗塁 シーズン130盗塁
ボブ・ギブソン
シーズン防御率1.12
ノーラン・ライアン
通算5714奪三振
エリック・ガニエ
84連続セーブ機会成功
89: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:16:34 ID:HIW
>>88
サンガツ
これはサイヤング賞作られますわ
サンガツ
これはサイヤング賞作られますわ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:23:27 ID:hU1
>>89
他にも19シーズン連続二桁勝利(30勝以上5回、20勝以上30勝未満10回)とか、通算749完投とかの記録があるで
他にも19シーズン連続二桁勝利(30勝以上5回、20勝以上30勝未満10回)とか、通算749完投とかの記録があるで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/08/14(火)05:51:24 ID:lIW
>>88
更新される可能性が微塵もなくて草
ガニエの記録とかもう出てきた瞬間にもう帰り支度済ませるレベルやろ
更新される可能性が微塵もなくて草
ガニエの記録とかもう出てきた瞬間にもう帰り支度済ませるレベルやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1534186305/