3abfc982


1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:33:21 ID:Azv
1(右)確率
2(中)図形と方程式
3(二)積分(Ⅲ)
4(遊)微分(Ⅲ)
5(三)整数
6(一)数列
7(左)ベクトル
8(捕)二次曲線
9(投)複素数平面

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:34:14 ID:Wvf
え?それ数2数Bまでじゃね?

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:34:25 ID:Bkr
>>2
うーんこの

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:34:31 ID:Azv
>>2

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:17 ID:oqi
>>2
草草の草

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:17 ID:shi
>>2
何言ってんだこいつ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:23 ID:YWw
ワイ投手はすでにボッコボコにされた模様

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:41 ID:6ac
そもそも中学校数学を攻略してないとこの打線は打ち崩せません(泣き声)

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:59 ID:RZb
舐めてると6番に一発浴びる

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:37:01 ID:oqi
>>9
入試本番で代打逆転サヨナラ満塁お釣りなし優勝決定ホームランくらったンゴねえ…

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:35:59 ID:2GU
行列が難解やったな

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:36:40 ID:Azv
解説するで
ちなみにワイは大学1年や 受験生は頑張って

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:36:48 ID:2GU
極限は簡単やった

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:38:51 ID:Azv
>>12
極限単体の問題はまぁまぁやけど極限は他と組み合わさることで本領発揮するからな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:37:35 ID:2GU
ベクトルめんどくさいよな
わかるんだけどなんか疲れる

15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:38:03 ID:8P4
ワイ、確率選手は余裕と調子こいてて出合頭の一発を浴びる

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:38:12 ID:Azv
確率
センターレベルは練習すればまぁどうとでもなる
ただ二次はやってもやってもパターンというか量多すぎて吐きそうに そもそも記述になった途端変貌しすぎなんじゃ

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:38:24 ID:oqi
数列を大問ごと落としたせいで1ポイント差で不合格となったた模様

18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:38:34 ID:RZb
微分とかいうあらゆる場面で出られる万能プレイヤー

20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:39:07 ID:2GU
ワイの個人的感想やけど
中学受験のときの鶴亀算のほうが難易度高かったな
当時は洛星中学を受験したんやけどあんなに頭柔軟にはなれんわ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:39:32 ID:LUm
7番が危険ですねぇ

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:40:12 ID:2GU
三角関数はたまにイライラしてしまう

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:40:24 ID:RZb
複素数とか言う概念を作った偉人は苦しんで死ね

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:40:33 ID:Azv
図形と方程式
いわゆる軌跡のとこ 途中で何してるのかわかんなくなって発狂しがち 慣れれば楽 ガツガツ解きましょう

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:41:35 ID:2GU
1年やったっけ?
論理と集合に手こずってたのを覚えてるわ

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:42:39 ID:6ac
>>25
ベン図からの計算はほんと苦痛

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:42:25 ID:Azv
積分(Ⅲ)
ここでふるいにかけられる理系は割と多い
計算量狂ってるだけでワイは割と好き ただ初見でやる問題は結構めんどくさい
回転体の回転体とか最初何してるのかすらわからなかったしなんなら今もよくわかってない

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:43:30 ID:U0h
ワイ受験生高みの見物

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:43:40 ID:ZdM
7番とかいうトリプルスリー

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:43:54 ID:Azv
微分(Ⅲ)
めんどくさい f‘(x)=0のときのxを求めるのが最高にめんどくさい時とかあるしそれ求めるために平均値の定理とか色々使わないといけなかったりして普通にクソ グラフ描くのは好き

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:44:07 ID:2GU
積分はわりとイージーに感じてたな。周りはそうじゃなかったらしいが
個人的にはたすき掛けなんかの仲間みたいな気分

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:44:48 ID:Azv
整数
確率もだけど記述になった瞬間強くなりすぎ
記述量多すぎ 死んで

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:45:00 ID:RZb
分数やらeやらログが出てくる微分のめんどくささは異常

35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:45:41 ID:Azv
>>33
ほんまこれ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:46:14 ID:8P4
>>33
三角関数の公式だとか、その辺とかもう微塵も覚えてない

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:46:51 ID:2GU
>>37
あれは理解さえしてたら自分で導き出せたはずや

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:47:43 ID:8P4
>>40
ワイ数学嫌いじゃないけど問題解けないっていうゴミみたいな理系やったでな・・・
得意教科国語っていう

48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:48:45 ID:shi
>>44
Id 順列やんけ

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:49:15 ID:aZx
>>48

54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:49:30 ID:8P4
>>48
言われて気づいたわw

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:49:27 ID:2GU
>>44
ワイは得意教科っていうか現代文漢文古文はほとんど勉強してなかったレベルやな。多読家やったのが幸いした

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:45:12 ID:2GU
図形とか、場合分けとかそういうのがなんか苦手やったな
方程式解くのはわりと楽に思ってた

36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:46:03 ID:2GU
あれ?数Cってなくなってんの?
俺らのときはあったんやけど

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:46:33 ID:U0h
>>36
Cは行列やろ
いまは行列がなくなって複素数がカムバックやから数三でおわりやで

45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:47:52 ID:2GU
>>38
せやったんか
行列イヤやった。他のと紛らわしいねん

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:47:08 ID:cqY
>>36
Cの範囲は1~3とABにぶち込まれたって聞いたわ

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:47:28 ID:U0h
>>42
あー、そんなんやった気がしてきた

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:46:46 ID:Azv
数列
漸化式とか結構好き ただ群数列とかいうのは死んで

41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:47:04 ID:aZx
理系と文系で違いすぎ定期

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:48:05 ID:Mwc
国立文系のワイが一番辛かったのは二次関数やったわ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:49:44 ID:2GU
>>46
ネタ乙

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:48:14 ID:Azv
ベクトル
空間認知力のないワイには平面は余裕やったがz軸が加わった途端死亡
練習してなんとかできるようになってセンターはベクトル満点でした(ニッコリ) ガンガン解きましょう

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:48:47 ID:Gqq
浪人ワイ、ぐうわかる

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:48:59 ID:Gqq
あ、今浪人中なわけちゃうで

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:49:26 ID:Azv
二次曲線
覚えること多すぎ 解法はワイの優秀なる右腕が覚えているが焦点の座標とかは覚えてくれない

56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:51:39 ID:cqY
高校数学とかいうセンターまでは暗記科目

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:53:06 ID:2GU
>>56
暗記でええんか?文系?

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:54:07 ID:U0h
>>56
暗記+計算力
注意力散漫ワイジには辛い科目やわ

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:56:34 ID:Szl
>>56
高校数学そのものがほとんど暗記みたいなもんやろ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:51:39 ID:U0h
なんか問題だしてや
数学ときたい気分なってきた

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:53:59 ID:Azv
>>57

no title

71: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:57:24 ID:U0h
>>61
6かな?

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:58:25 ID:Azv
>>71
答えは知らん

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:52:24 ID:Azv
複素数平面
最初何言ってだこいつ状態だったけどなんか別解たくさんあったりするから自分のやり方でやれるようにすればまぁええ

受験生頑張れ 今はかなりきつい時期やろうけどそろそろ君らの夏の頑張りが花開く頃やで
ちなワイは第1志望校ずっとE判定で結局落ちて後期で他大に受かりました(ブチギレ) 二の舞にならんように

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:54:35 ID:2GU
>>58
解法バラバラので自分のが教師に効率的だと褒められたりとかちょっと面白かったな
ちなちに数学担当は美人女教師やった

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:56:17 ID:Azv
>>63
ええなぁ ワイは沢村一樹似の筑波出身のおっさんやったけどちゃんと解くと死ぬほど厳しい先生が褒めてくれて嬉しかったわ

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:53:32 ID:RZb
二次関数は癒し

64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:54:51 ID:Azv
センターはいかに賢く解くかやね
あんなもん馬鹿正直にやってたら時間なくなる

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:55:13 ID:RZb
あなたの好きなって言い方に好感持てる

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:55:16 ID:2GU
数Bあたりからは理解力いるやろ
暗記と計算だけで来ると止まるで

67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:56:11 ID:aZx
京都大学の教授と受験生で知恵比べや感すこ

95: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:07:30 ID:4Av
>>67
現役受験時のワイ、数十年に一度の難化で無事死亡
なお翌年はクッソ簡単で無事合格

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:56:46 ID:2cU
微分積分飛ばしてベクトルと数列学ぶのって普通なんか? 今どきの流れ?

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:58:15 ID:Mwc
>>70
数列は微分積分より先にやったわ

77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:59:01 ID:Azv
>>70
数2先にやるならそうなるやろ ワイはそうやったと思う

72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:57:50 ID:Azv
高校数学教師「お前らが今までやってた数学は遊びだ」
大学数学教師「君たちが今までやってきた数学は遊びです」


頭おかしい

76: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:58:50 ID:2GU
>>72
いや中学までのは算数と言っていいレベルなのは確かやろ
ワイも小4の時点で中2まで予習してたで

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:59:09 ID:cqY
>>72
上に行けば行くほどより専門になるから
しゃーない

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:58:01 ID:FLY
ワイの高校バカすぎて授業が微積まで行かんかったわ
関数って言われても今は仕事柄Excelの方しか浮かばんし

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:00:12 ID:2GU
>>73
高校から一気にスピード上がるからな
小学校のスピードのつもりで勉強してきた奴らはふるいにかけられて落とされるシステムや

86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:01:29 ID:8P4
>>82
ぶっちゃけ高校の数学完全に舐めてたわ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:59:26 ID:S3c
ワイ文系、数学のどこが分からないかが分からない

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)20:59:48 ID:U0h
もっと簡単なのハラデイ

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:00:39 ID:Azv
文系のやつは高校で煽られてたけど内容が「君対数の微分できるの?w」とかいうjレベルの煽りやったな

84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:01:15 ID:2GU
大学の数学なんて半分魔法やからな

85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:01:19 ID:Cv4
文系やけど理系コースやったから出来るで

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:02:55 ID:aZx
文理混合クラスの授業で数学の先生が「文系の人はここはできなくてもいいですけど」って少しだけバカにした感じで言ってきて腹立ったンゴねえ

92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:03:56 ID:U0h
ワイに問題クレメンス

93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:05:55 ID:Azv
>>92

no title

ワイの第一志望の簡単な問題

96: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:11:05 ID:Azv
さっきの筑波の問題やけど答えは持ってない

97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:11:43 ID:Rvo
サインコサインタンジェントのキモさ

99: 名無しさん@おーぷん 2018/10/20(土)21:16:10 ID:2GU
>>97
セカント、コセカント、コタンジェント…

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1540035201/