
1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:51:04 ID:upw
1(一)普通自動車第1種運転免許
2(二)原動機付自転車運転免許
3(三)歴史検定3級(日本史)
4(指)浄化槽管理士
5(中)TOEICスコア630
6(左)英語検定3級
7(遊)漢字検定3級
8(右)児童数学検定1級
9(捕)高等学校卒業
2(二)原動機付自転車運転免許
3(三)歴史検定3級(日本史)
4(指)浄化槽管理士
5(中)TOEICスコア630
6(左)英語検定3級
7(遊)漢字検定3級
8(右)児童数学検定1級
9(捕)高等学校卒業
2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:51:31 ID:RED
ワイの持ってる資格じゃ打線組めない…
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:53:54 ID:RRS
英検とか漢検って資格なんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:53:56 ID:upw
普通自動車第1種運転免許
普通自動車を運転することができる資格
一般的に難しいとされる「国家資格」だが、卒検は2回エンストしながらもパス
本試験でも98点と言うハイスコアで見事獲得した
車は持っていないが仕事で運転するので欠かせない
普通自動車を運転することができる資格
一般的に難しいとされる「国家資格」だが、卒検は2回エンストしながらもパス
本試験でも98点と言うハイスコアで見事獲得した
車は持っていないが仕事で運転するので欠かせない
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:55:20 ID:Bzd
漢検三級なんかわざわざ受けるなや
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:56:03 ID:upw
原動機付自転車運転免許
これも列記とした「国家資格」である
博学なワイはなんと、まだ高校生であるときに取得した
今は原付を持っていないので死に資格である
これも列記とした「国家資格」である
博学なワイはなんと、まだ高校生であるときに取得した
今は原付を持っていないので死に資格である
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:00:14 ID:RRS
>>7
原付き持ってようが持ってなかろうが普免持ってる時点で死に資格なんだよなぁ
原付き持ってようが持ってなかろうが普免持ってる時点で死に資格なんだよなぁ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:57:02 ID:R4H
浄化槽管理士が浮いてる
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:57:30 ID:oJH
見てるで
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:58:25 ID:upw
歴史検定3級(日本史)
高校卒業程度の日本史力を有することを証明する民間資格。
天才とされるワイはなんと小6で資格を取得
中学辺りから記憶が薄れ始めるも、センター日本史は71点を取得した、この資格のおかげだと言わざるを得ない
高校卒業程度の日本史力を有することを証明する民間資格。
天才とされるワイはなんと小6で資格を取得
中学辺りから記憶が薄れ始めるも、センター日本史は71点を取得した、この資格のおかげだと言わざるを得ない
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)11:59:26 ID:zFD
ワイの打線
1(一)
2(二)
3(三)
4(指)普通自動車免許(MT)
5(中)
6(左)
7(遊)
8(右)
9(捕)
1(一)
2(二)
3(三)
4(指)普通自動車免許(MT)
5(中)
6(左)
7(遊)
8(右)
9(捕)
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:00:24 ID:upw
浄化槽管理士
下水道がない地域によくある浄化槽を点検できる資格
国家資格(合格率20~30%)、講習(合格率80%の両方で取得可能だが、ワイは敢えて講習を選択
このたび無事資格持ち点検マンとなった、仕事で大いに役立っている
下水道がない地域によくある浄化槽を点検できる資格
国家資格(合格率20~30%)、講習(合格率80%の両方で取得可能だが、ワイは敢えて講習を選択
このたび無事資格持ち点検マンとなった、仕事で大いに役立っている
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:02:06 ID:aOI
>>15
水道民営化でチャンスやん
水道民営化でチャンスやん
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:02:54 ID:R4H
>>21
下水も関係あるん?
下水も関係あるん?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:01:18 ID:Vwu
イッチ天才かよ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:01:35 ID:u1N
なんだイッチエリートかよ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:01:50 ID:AWi
ええやん
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:02:40 ID:upw
TOEICスコア630
有史以来の天才と称されるワイは英語も堪能である
中学までが義務教育であるこの日本でワイはなんと大学まで進学!1年時にこのスコアを獲得した
なお英語は喋れない上に大学も「敢えて」1年で辞めた
有史以来の天才と称されるワイは英語も堪能である
中学までが義務教育であるこの日本でワイはなんと大学まで進学!1年時にこのスコアを獲得した
なお英語は喋れない上に大学も「敢えて」1年で辞めた
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:04:20 ID:upw
英語検定3級、漢字検定3級
英語、漢字が中卒並みに出来ることを証明する資格
平成のアインシュタインと自称するワイはなんと中学2年時に両資格を取得!
一般入試で高校に行ったので役には立たなかった
英語、漢字が中卒並みに出来ることを証明する資格
平成のアインシュタインと自称するワイはなんと中学2年時に両資格を取得!
一般入試で高校に行ったので役には立たなかった
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:05:44 ID:Vwu
>>28
すげぇ
ワイコミュ障すぎて英検2級の面接落ちたわ
すげぇ
ワイコミュ障すぎて英検2級の面接落ちたわ
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:04:24 ID:IfI
天才でもおんj民やしな
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:06:29 ID:upw
児童数学検定1級
ワイは数学が1番の得意教科であった
小卒程度の数学力を示すこの資格をワイはなんと小6で取得した!
この時がワイの数学全盛期であった、今では買い物のお釣り計算も難しい
ワイは数学が1番の得意教科であった
小卒程度の数学力を示すこの資格をワイはなんと小6で取得した!
この時がワイの数学全盛期であった、今では買い物のお釣り計算も難しい
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:07:22 ID:RRS
>>34
小卒の数学って何やねん
算数ちゃうんか
小卒の数学って何やねん
算数ちゃうんか
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:07:29 ID:kv9
>>34
こんなのあるんか
お受験とか中学受験とかで役立つん
こんなのあるんか
お受験とか中学受験とかで役立つん
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:08:27 ID:upw
>>38
中学受験の時に書いたでまぁ落ちたけど
中学受験の時に書いたでまぁ落ちたけど
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:06:41 ID:GAa
英検の準2級自慢するやつおるけど正直2級との壁かありすぎて全く自慢にならんよな
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:08:08 ID:upw
高等学校卒業
中学までが義務教育の日本で、ワイは高等学校を卒業したエリートである
なおかつ1年だけだが大学にも通っていた!
なお同級生は天才ばかりでこの春ほとんどが大卒になる模様
中学までが義務教育の日本で、ワイは高等学校を卒業したエリートである
なおかつ1年だけだが大学にも通っていた!
なお同級生は天才ばかりでこの春ほとんどが大卒になる模様
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:09:30 ID:6zB
ワイはそろばん4級もってるで
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:10:39 ID:upw
今調べたら児童数検無くなってて草
数検6級ってことになるらしい
数検6級ってことになるらしい
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:11:35 ID:upw
1(一)普通自動車第1種運転免許
2(二)原動機付自転車運転免許
3(三)歴史検定3級(日本史)
4(指)浄化槽管理士
5(中)TOEICスコア630
6(左)英語検定3級
7(遊)漢字検定3級
8(右)児童数検1級(2013年より数検6級)
9(捕)高等学校卒業
2(二)原動機付自転車運転免許
3(三)歴史検定3級(日本史)
4(指)浄化槽管理士
5(中)TOEICスコア630
6(左)英語検定3級
7(遊)漢字検定3級
8(右)児童数検1級(2013年より数検6級)
9(捕)高等学校卒業
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:13:21 ID:WuI
大学1年でTOEIC630は普通にすごい
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:17:13 ID:upw
どんなへぼい資格でも持ってたら役に立つと思うからみんながんばれ
そんなワイは今年は電気工事士2種を取るつもり
そんなワイは今年は電気工事士2種を取るつもり
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/08(火)12:17:47 ID:7rW
ワイ要介護認定2持ちやから英検2級や簿記2級ニキには親近感あるわ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546915864/
日本史だけやとマジで何も意味無いで
浄化槽管理士が4番に入っている辺りで現実を見始めた感があって、典型的中受失敗惰性人生大学中退落ちこぼれかけって感じで悲しいので頑張れ
あと※54は本当に悲しいやつなのでNG