
1: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:50:19.52 ID:FRtfMb160EVE
※ミサイルも含みます。
威力のみの格付けですが核は除外します
7位 グランドスラム
第二次大戦時にイギリスが開発した、第二次大戦で最強の通常爆弾。
地下の目標を破壊するために用いられる、いわゆる地中貫通爆弾の一種。
重量は約9.9トンで、投下された際は7mのコンクリートを容易くぶち抜いた後に爆発する。
ちなみに自衛隊が保持する最強の爆弾であるJDAMは925kgしかないことを考えると、いかにこれがヤバイかを理解できるだろうか。
第二次世界大戦で41発使用され、鉄橋を一撃で粉砕するなどの多大な戦果をあげた。
https://i.imgur.com/2B1XRXA.jpg
威力のみの格付けですが核は除外します
7位 グランドスラム
第二次大戦時にイギリスが開発した、第二次大戦で最強の通常爆弾。
地下の目標を破壊するために用いられる、いわゆる地中貫通爆弾の一種。
重量は約9.9トンで、投下された際は7mのコンクリートを容易くぶち抜いた後に爆発する。
ちなみに自衛隊が保持する最強の爆弾であるJDAMは925kgしかないことを考えると、いかにこれがヤバイかを理解できるだろうか。
第二次世界大戦で41発使用され、鉄橋を一撃で粉砕するなどの多大な戦果をあげた。
https://i.imgur.com/2B1XRXA.jpg

2: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:50:36.92 ID:VWHwj0W20EVE
おまけ
3: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:50:56.75 ID:FRtfMb160EVE
6位 デイジーカッター
正式名称BLU-82B。重量6803kg。アメリカ軍が開発。
その威力は周囲の森林を完全に吹き飛ばしてヘリコプターの着地地点に変えるほど。
ベトナムの密林を即席に伐掃する目的でもかなり使用されている。
デイジーカッターは2008年に引退した。
非道な兵器だったからではない。
さらに強力な兵器の開発に成功したからである。
https://i.imgur.com/pMUDp0Z.jpg
正式名称BLU-82B。重量6803kg。アメリカ軍が開発。
その威力は周囲の森林を完全に吹き飛ばしてヘリコプターの着地地点に変えるほど。
ベトナムの密林を即席に伐掃する目的でもかなり使用されている。
デイジーカッターは2008年に引退した。
非道な兵器だったからではない。
さらに強力な兵器の開発に成功したからである。
https://i.imgur.com/pMUDp0Z.jpg

4: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:51:16.01 ID:FRtfMb160EVE
5位 T-12クラウドメーカー
アメリカ軍が第二次大戦中に開発しようとした悪魔の兵器。しかし終戦までには間に合わず、結局1948年に配備された。
その重量は20トン。グランドスラムの2倍。
これは通常兵器の中では、最も重い数値である。
幸いにも実戦で使用されることがなかったが、1948年にも関わらずデイジーカッターを超える威力を持っていたそうだ。
https://i.imgur.com/YM04mH2.jpg
アメリカ軍が第二次大戦中に開発しようとした悪魔の兵器。しかし終戦までには間に合わず、結局1948年に配備された。
その重量は20トン。グランドスラムの2倍。
これは通常兵器の中では、最も重い数値である。
幸いにも実戦で使用されることがなかったが、1948年にも関わらずデイジーカッターを超える威力を持っていたそうだ。
https://i.imgur.com/YM04mH2.jpg

5: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:51:23.57 ID:jBq+8eovaEVE
これは面白い
9: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:51:48.46 ID:FRtfMb160EVE
4位 大型貫通爆弾MOP
シン・ゴジラを傷つけた兵器がついに登場。
史上最強の地中貫通爆弾であり、重量は13.6トン。なんとコンクリート60mをぶち抜くことが可能。
実はMOPは何度か改装が行われており、2018年に4回目の改装を終えた。
ETR-IV型とされるそれは、地中深く埋められた固い目標に対してより効果的になっている。
『シン・ゴジラ』ではMOPⅡが登場したが、現実ではさらに進んでMOPⅣなのだ。
https://i.imgur.com/NKSRouS.jpg
シン・ゴジラを傷つけた兵器がついに登場。
史上最強の地中貫通爆弾であり、重量は13.6トン。なんとコンクリート60mをぶち抜くことが可能。
実はMOPは何度か改装が行われており、2018年に4回目の改装を終えた。
ETR-IV型とされるそれは、地中深く埋められた固い目標に対してより効果的になっている。
『シン・ゴジラ』ではMOPⅡが登場したが、現実ではさらに進んでMOPⅣなのだ。
https://i.imgur.com/NKSRouS.jpg

10: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:52:23.59 ID:FRtfMb160EVE
3位 燃料気化爆弾MOAB
別名、「すべての爆弾の母」。米軍が誇る、核を除けば最強の爆弾。
2008年にデイジーカッターの後継として配備された。
重量は9,800 kg。その威力は原爆のごとくキノコ雲が発生するほど。
2017年にISILに対し初めて実戦使用される。地下トンネル施設を破壊し、90人以上のISIL戦闘員を死亡させた。
https://i.imgur.com/4A6NQvZ.jpg
別名、「すべての爆弾の母」。米軍が誇る、核を除けば最強の爆弾。
2008年にデイジーカッターの後継として配備された。
重量は9,800 kg。その威力は原爆のごとくキノコ雲が発生するほど。
2017年にISILに対し初めて実戦使用される。地下トンネル施設を破壊し、90人以上のISIL戦闘員を死亡させた。
https://i.imgur.com/4A6NQvZ.jpg

15: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:53:18.93 ID:YTB3VPL4dEVE
>>10
この爆弾なんかの番組でみたわ
この爆弾なんかの番組でみたわ
23: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:08.41 ID:G0IURTnzdEVE
>>10
これ爆風だけやなくて衝撃波で人が死ぬらしいな
施設内におる人間は爆風をあびんでも死ぬとか
これ爆風だけやなくて衝撃波で人が死ぬらしいな
施設内におる人間は爆風をあびんでも死ぬとか
12: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:52:29.79 ID:gwv23j+eaEVE
良スレ
14: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:53:15.42 ID:FRtfMb160EVE
2位 燃料気化爆弾FOAB
通称『すべての爆弾の父』
ロシアがMOABに対抗して2007年に開発した爆弾。
重量は7100kgだが、威力はMOABの4倍。
半径300m以内を完全に破壊でき、現状では世界最強の非核爆弾とされる。
https://i.imgur.com/A4Xlm99.jpg
通称『すべての爆弾の父』
ロシアがMOABに対抗して2007年に開発した爆弾。
重量は7100kgだが、威力はMOABの4倍。
半径300m以内を完全に破壊でき、現状では世界最強の非核爆弾とされる。
https://i.imgur.com/A4Xlm99.jpg

21: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:02.26 ID:jBq+8eovaEVE
おや?
22: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:06.37 ID:FRtfMb160EVE
1位 アバンガルド
2018年12月26日、歴史を変えるミサイルが誕生した。
ロシアが開発したそれは、マッハ20を超える(最高時速マッハ27!)速度で飛び、6000km離れた目標に正確に着弾する。
その速さはいかなる迎撃兵器も無力とされる。
さらにアバンガルドは自在にコースを変え、米国のミサイル防衛網を容易く突破できる。
これに対抗するため、アメリカは新兵器開発計画を急いで発表した。
アバンガルドの別名は『極超音速兵器』であり、これを質量兵器とすれば、MOPを遥かに超える威力となる地中貫通爆弾になることも判明している。
また核弾頭もアバンガルドは搭載できる。
絶対に迎撃不能のMOPを遥かに越えるミサイルがいかに恐ろしいか……
シンゴジラもどうしようもあるまい。
アバンガルドが1位なのは異論がないだろう。
2018年12月26日、歴史を変えるミサイルが誕生した。
ロシアが開発したそれは、マッハ20を超える(最高時速マッハ27!)速度で飛び、6000km離れた目標に正確に着弾する。
その速さはいかなる迎撃兵器も無力とされる。
さらにアバンガルドは自在にコースを変え、米国のミサイル防衛網を容易く突破できる。
これに対抗するため、アメリカは新兵器開発計画を急いで発表した。
アバンガルドの別名は『極超音速兵器』であり、これを質量兵器とすれば、MOPを遥かに超える威力となる地中貫通爆弾になることも判明している。
また核弾頭もアバンガルドは搭載できる。
絶対に迎撃不能のMOPを遥かに越えるミサイルがいかに恐ろしいか……
シンゴジラもどうしようもあるまい。
アバンガルドが1位なのは異論がないだろう。
25: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:23.13 ID:pP70OaKxaEVE
>>22
は?
は?
26: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:26.17 ID:OjB+HPkodEVE
>>22
は?
は?
27: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:33.53 ID:G0IURTnzdEVE
>>22
は?
は?
29: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:54:47.46 ID:0vfsCoiodEVE
>>22
あーあ
あーあ
36: 風吹けば名無し 2019/12/24(火) 07:56:21.45 ID:nOhsaWuf0EVE
おまけ民イライラで草
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577141419/