1: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:53:57.95 ID:otRW6FkPMHLWN
2019年1~4月と2020年1~4月の人口動態比
1位 大阪府 3,051
2位 福岡県 2,150
3位 北海道 1,646
……………………………………………
43位 神奈川 -1,129
44位 愛知県 -1,447
45位 埼玉県 -1,740
46位 千葉県 -1,786
47位 東京都 -7,349
1位 大阪府 3,051
2位 福岡県 2,150
3位 北海道 1,646
……………………………………………
43位 神奈川 -1,129
44位 愛知県 -1,447
45位 埼玉県 -1,740
46位 千葉県 -1,786
47位 東京都 -7,349
3: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:54:28.30 ID:ig835IrZMHLWN
東京と愛知終わりやね
4: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:54:42.22 ID:02QLqBOcMHLWN
勝ち組と負け組がハッキリしてきたな
5: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:55:05.09 ID:6B6OQ8QRMHLWN
首都圏はコロナってるからわかるけど愛知何なん?
経済終わっとるんか
経済終わっとるんか
11: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:56:17.74 ID:mggFT2ngdHLWN
>>5
製造業がヤバい
製造業がヤバい
16: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:56:55.07 ID:aPCAbBftMHLWN
>>11
メーカーとかどこも大赤字やもんな
メーカーとかどこも大赤字やもんな
6: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:55:21.66 ID:GPgtoKu/MHLWN
大阪福岡が勝ち組か
7: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:55:43.92 ID:HsYIFFI6MHLWN
これには関東民ガッツポーズ
9: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:55:57.99 ID:JmU26KHM0HLWN
外国人減っただけでもすっきりしたわ
12: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:56:25.85 ID:ELm7OA2K0HLWN
埼玉は結構増えてるイメージやったのに
13: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:56:30.11 ID:lYWWyWCgMHLWN
トンキンwww
14: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:56:54.41 ID:jazPztno0HLWN
大阪はほんまに日本人増えてるんか?
19: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:57:56.49 ID:ig835IrZMHLWN
愛知もう終わりやね
23: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:58:51.99 ID:158eqfBV0HLWN
大阪と福岡って本当に日本人が増えてるんか?そのくらい他と差をつけすぎて怖いんやが
26: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 15:59:36.94 ID:8S2jg+tbMHLWN
>>23
外国人が減ったのは間違いないで
ちな福岡市民
外国人が減ったのは間違いないで
ちな福岡市民
37: 風吹けば名無し 2020/10/31(土) 16:01:47.39 ID:zovbKCJpMHLWN
まあええことやろ
明らかに過密状態やったし改善してくれ
明らかに過密状態やったし改善してくれ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604127237/
人口密度高くてもストレス高まるだけ