1: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:31:20 ID:dRV
2: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:32:11 ID:T3R
当時はこれくらいやったんやなぁ
3: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:32:21 ID:dUM
時代を感じる
4: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:32:34 ID:wCg
今で言うと128GBメモリみたいなもん?
6: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:36:15 ID:dDQ
ワイ32KB、低みの見物
9: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:37:51 ID:imr
今やったら512GBメモリくらい自作してそう
11: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:38:33 ID:3SH
100メガのゲームがすごい扱いされてた時代もあったし…
12: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:39:09 ID:MvM
ハードディスク4GBの方がやばい定期
14: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:39:49 ID:c1a
当時で512mbとかオーバースペックどころじゃないんだよなぁ
20: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:41:55 ID:wCg
グラボは無い時代なん?
23: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:45:17 ID:c1a
>>20
まずCPUの形状すらちゃうしなぁ
四角い奴なったのも1GHz競争してた時でたPentium4からちゃうっけ
まずCPUの形状すらちゃうしなぁ
四角い奴なったのも1GHz競争してた時でたPentium4からちゃうっけ
28: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:49:08 ID:wCg
当時このスペックで作るのに幾らかかったのかを知りたいわ
30: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:52:52 ID:MvM
今両津「見ろ!ワシのパソコンSSD32TB、スレッドリッパー搭載!メモリ128GBのモンスターマシンだ!」
31: 風吹けば名無し 21/01/28(木)01:53:37 ID:O5W
この頃にガチってた世代って今いくつになるんやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611765080/
当時のサクサク度合いとか想像するとちょっとうらやましくなっちゃう