1: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:12:41.807 ID:9lLyKFGM0
2: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:13:26.369 ID:I4Z3GBrr0
QRて
3: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:13:52.931 ID:MAP0xyGsr
ごちゃぁあww
4: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:14:16.989 ID:QVnQMfRVd
QR読み込まなくて大行列出来るじゃん
せめてバーコードにしろよ
せめてバーコードにしろよ
5: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:14:20.324 ID:PjGdCFqy0
子供が頭ぶつけてしんでそう
6: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:14:30.733 ID:dw1lTunOd
QRってペイペイ払いでも出来るの?
9: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:15:20.284 ID:JRVmy/OEd
百年後には九龍城砦になってそう
10: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:15:27.147 ID:GTdXZ9WZ0
かっこいい
11: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:15:58.013 ID:lCYzirT6r
誰か縮小して子供の手に持たせたコラ作ってくれない?
間違いなく特撮の玩具に見えるから
間違いなく特撮の玩具に見えるから
12: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:16:05.171 ID:Ub3VZ2B80
ガラパゴス改札機
13: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:16:21.718 ID:R7ou3ouL0
女と老人が改札の前でスマホ取り出して立ち止まるからやめろよ。
14: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:16:52.698 ID:OxZKN45a0
色がバラバラだから余計ごちゃついてる
15: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:18:05.504 ID:ZhfWog7a0
身体に埋め込んだIC読み取りだけでいいよ
16: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:18:35.427 ID:8fkZkXcy0
さっさとNFC導入しろ
18: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:19:06.760 ID:QfmraR7ta
>>16
スイカ「むしろ先駆けですが」
スイカ「むしろ先駆けですが」
19: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:19:11.770 ID:fKJNpHx9d
QRはアホ
20: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:20:02.600 ID:pOvzfSm70
きんたまぶつけそうこわい
21: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:21:00.263 ID:Gj9tO97B0
QRでクレカ引き落とし出来るならSuicaとかいうゴミ捨てられるわ
22: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:21:46.825 ID:6qNAl1bed
なんでQRバーコードとかいう劣化版を流行らせてんの?アホなの?
29: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:22:40.966 ID:9P77vgQSr
>>22
磁気より良いからでしょ
磁気より良いからでしょ
23: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:21:54.257 ID:FZmKPE3u0
景観に気を使う欧州の国の改札は美しい
https://i.imgur.com/xMoTab2.jpg
https://i.imgur.com/xMoTab2.jpg
63: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:40:42.938 ID:rE7A8bI+a
>>23
コンビニの外に置いてる灰皿感ある
コンビニの外に置いてる灰皿感ある
24: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:22:01.809 ID:W4Cr2e570
戦隊モノの秘密基地感ある
26: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:22:34.925 ID:1LP5fbUv0
VISAのタッチ決済使えないじゃん
27: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:22:37.358 ID:fKJNpHx9d
底辺が足を引っ張るのは世の常か
32: 風吹けば名無し 2022/11/09(水) 16:23:54.944 ID:pZgwlDTN0
お前らが好きそうな形
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667977961/
PayPayとかできるわけじゃないぞ。
sukenokiv
が
しました