1: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:06:19.71 ID:LcQdVIG90
2: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:06:47.08 ID:LcQdVIG90
これはカードゲームの常識が変わるかもしれんで!
3: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:07:15.58 ID:LcQdVIG90
遊戯王とかポケモンカードでこの技術が使えるようになるとまた盛り上がりそうやな!
4: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:07:34.91 ID:eW/+rbnWd
なんやこれどうなっとるんや
5: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:07:57.93 ID:LcQdVIG90
>>4
ワイにも理屈は分からん
ワイにも理屈は分からん
6: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:08:09.37 ID:LcQdVIG90
あとはこれを作るコストやな!
7: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:08:21.08 ID:j7nvdIWh0
ええやんなんぼなん?
8: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:08:39.56 ID:eW/+rbnWd
ペラペラで柔らかいスマホとかではないんか?
11: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:09:13.92 ID:LcQdVIG90
>>8
それはそれで凄いやん
でもカードみたいやで
それはそれで凄いやん
でもカードみたいやで
10: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:09:03.62 ID:rvmYD9u/a
すげえな
12: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:09:45.41 ID:ADtq4hV/0
ペーパー液晶?コストきついやろな
15: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:10:36.24 ID:ah/a3HnPa
おもちゃ屋とかカードショップのディスプレイとして使われそうやね
16: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:10:39.68 ID:FCbNcksKa
ハリポタに出てくる動く偉人カード作れるやん
17: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:10:48.08 ID:LcQdVIG90
いずれこれがカードの標準になるんやろか
18: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:11:11.35 ID:bmHuZzH50
これ充電どうやってやるんや
21: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:11:22.90 ID:7FX6wvun0
電池切れたらどうなるん
22: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:12:01.39 ID:V6wOpjFod
量産は厳しそうやし大会の優勝賞品とかでええな
27: 風吹けば名無し 2023/09/17(日) 01:13:59.13 ID:LcQdVIG90
>>22
ええな
ええな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694880379/
sukenokiv
が
しました